院内紹介
入口玄関・駐車スペース



医院西側に発熱患者様用の駐車スペースを設けています。

受付・待合室
当院の感染予防
待合室や診療室に空気清浄機を設置し常にきれいな空間を保てるようにしております。
また、受付もパーテーションを設置し飛沫感染を防止する対策を行っております。
また、受付もパーテーションを設置し飛沫感染を防止する対策を行っております。





診察室



ネブライザー室
のど、鼻の炎症を抑える吸入を行います。

診療機器
オトラムレーザー(OtoLAM)
レーザーによる鼓膜切開は一瞬のため、痛みや出血が少なく安心、安全です。

耳用顕微鏡
診察中にモニターで耳の中をみることができます。

電子スコープ
細い内視鏡で鼻からのどの奥まで診察します。

聴力検査室
聞こえや言葉の聞き取りの検査を行います。

CT室
コーンビームCT装置です。20秒程で耳、鼻、頸部の撮影ができます。被ばく量は従来CTの1/35~1/7程度です。

エコー(頸部超音波検査)
首のできもの、甲状腺の病気などを調べます。

迅速血液検査装置
10分程度で炎症反応や貧血などを調べることができます。

近赤外線治療(スーパーライザー)
頸部にあたたかい赤い光をあてて血流を改善し症状を緩和させます。めまい、耳鳴り、難聴、顔面痛、肩こりに有効です。

自動内視鏡洗浄器
衛生的に電子スコープの洗浄を行います。

重心動揺計
めまい、ふらつきの程度を調べます。


