グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  よくある質問 >  発熱外来について

発熱外来について


当院は、発熱等診療機関として指定されております。

Q:どのような院内感染対策を行っていますか?

A

密を避ける様に待合室の椅子の配置を工夫、常時換気し空気清浄機を多数設置しております。ネブライザー治療を制限し、それぞれの間隔を空けております。職員はマスク、必要な場合にはゴーグルやフェイスシールド、キャップやガウンを着用し、頻回に消毒や手洗いを行っております。
患者様や付き添いの方のマスク着用をお願いしております。熱のある患者様は、自家用車での待機をお願いする場合もあります。ご協力をお願い致します。

Q:発熱がある場合の受付はどうしたらいいですか?

A

発熱外来(発熱・咳のある患者様)スペースを設けております。
発熱や咳が長期間続く方は事前にご連絡ください。
車種や色、ナンバーを伺う場合があります。
クリニック西側のゼブラゾーン(黄色の斜線駐車場内)に車を南北になるよう停めていただき、 車内でお待ちいただきます。
2台分の駐車スペースがあります。
クリニックに到着しましたら、再度電話にてご連絡ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご不便をおかけしますがご協力をよ ろしくお願いいたします。